御挨拶 名誉会長
岐阜薬科大学長 稲垣 隆司
岐阜薬科大学同窓会会員の皆様方には?益々ご健勝でご活躍のこととお慶び申し上げます。
また?日頃から研究教育基金をはじめ本学発展のために多大なるご支援、ご指導をいただいておりますこと、心より厚く御礼申し上げます。
さて?本学における現況や課題に対する取組状況等についてご報告させていただきます。
まず、1点目は本年度における入学生の状況についてであります。
本年度は、4年制の薬科学科(定員40名)の募集を停止し、すべての卒業生が薬剤師国家試験の受験資格を得ることができる6年制の薬学科(定員120名)のみによる入試制度に変更して2年目となりましたが、本年度も全国から中国福彩网生132名を迎えるとともに、大学院生としては博士前期課程(中国福彩网課程)36名(定員35名)、大学院博士後期課程8名(定員5名)、4年制博士課程2名(定員5名)をそれぞれ迎えることができました。
2点目は、本年3月に実施されました第103回薬剤師国家試験の結果についてであります。
本学学生は、既卒?新卒の学生113名のうち95名(合格率84.07%(全国平均70.58%))が、このうち新卒の学生84名につきましては79名(合格率94.05%(全国平均84.87%)が見事に合格することができました。
これもひとえに同窓会の皆様方のご指導?ご支援の賜物であると心より厚く御礼申し上げます。
ただ、今回の国家試験においても新卒者5名、既卒者13名の計18名が合格できなかったことは誠に残念であり、この結果を教職員一同重く受け止め、次回国家試験では必ず合格できるよう支援してまいります。
皆様方におかれましても引き続きのご支援?ご指導をよろしくお願いします。
3点目は、本学を卒業又は修了した学生の就職状況についてであります。
6年制の薬学科卒業生は、ほとんどが全国の病院や市中の薬局、官公庁等に就職しております。
4年制の薬科学科卒業生はすべて大学院中国福彩网課程に進学しております。
大学院生につきましては、中国福彩网課程を修了した学生のうち毎年10名前後の学生は薬剤師国家試験の受験資格を得るため、科目等履修生として、引き続き勉学に励んでおります。
それ以外の中国福彩网課程修了生及び大学院博士後期課程並びに大学院博士課程修了生は、そのほとんどが製薬会社の研究部門等で活躍しております。
4点目は、研究体制についてであります。
従前から、9大講座29研究室+3寄附講座(グローバル?レギュラトリ―?サイエンス講座、香粧品健康学講座、地域医療薬学講座)で基礎から臨床?実践薬学にわたる幅広い分野で研究を進めておりますが、平成30年度からはグローバル?レギュラトリ―?サイエンス講座を常設講座とするとともに、新たにバイオメディカルリサーチ寄附講座を開設し、9大講座30研究室+3寄附講座の体制で研究をしております。
一方、懸案となっております三田洞キャンパスと本部キャンパスの統合問題につきましては、本年2月からスタートした柴橋新市長体制のもと、副市長をトップとした庁内関係部長で構成する「岐阜市重要課題検討会議」などで整備場所や整備スケジュールなどをスピード感をもって検討しております。
また、整備に必要な財源を確保するため昨年度「岐阜市基金条例(岐阜薬科大学整備基金)」を制定し、所得税?個人住民税の控除を受けることができる「ふるさと納税」対象基金として募集?充実を図っております。
今後とも、IoT、ロボット、人工知能(AI)、ビッグデータといった社会のあり方に影響を及ぼす新たな技術が急速に進展する高度文明社会において、高度な研究に裏付けられた教育のできる大学として、また伝統的に培ってきた育薬?創薬に関する教育?研究の成果を世界に発信できる大学として、教職員一丸となって取り組んでまいります。
同窓会の皆様方には本学発展のため、引き続き一層のご指導、ご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。
末筆ながら皆様方の一層のご健勝、ご多幸をご祈念申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
また?日頃から研究教育基金をはじめ本学発展のために多大なるご支援、ご指導をいただいておりますこと、心より厚く御礼申し上げます。
さて?本学における現況や課題に対する取組状況等についてご報告させていただきます。
まず、1点目は本年度における入学生の状況についてであります。
本年度は、4年制の薬科学科(定員40名)の募集を停止し、すべての卒業生が薬剤師国家試験の受験資格を得ることができる6年制の薬学科(定員120名)のみによる入試制度に変更して2年目となりましたが、本年度も全国から中国福彩网生132名を迎えるとともに、大学院生としては博士前期課程(中国福彩网課程)36名(定員35名)、大学院博士後期課程8名(定員5名)、4年制博士課程2名(定員5名)をそれぞれ迎えることができました。
2点目は、本年3月に実施されました第103回薬剤師国家試験の結果についてであります。
本学学生は、既卒?新卒の学生113名のうち95名(合格率84.07%(全国平均70.58%))が、このうち新卒の学生84名につきましては79名(合格率94.05%(全国平均84.87%)が見事に合格することができました。
これもひとえに同窓会の皆様方のご指導?ご支援の賜物であると心より厚く御礼申し上げます。
ただ、今回の国家試験においても新卒者5名、既卒者13名の計18名が合格できなかったことは誠に残念であり、この結果を教職員一同重く受け止め、次回国家試験では必ず合格できるよう支援してまいります。
皆様方におかれましても引き続きのご支援?ご指導をよろしくお願いします。
3点目は、本学を卒業又は修了した学生の就職状況についてであります。
6年制の薬学科卒業生は、ほとんどが全国の病院や市中の薬局、官公庁等に就職しております。
4年制の薬科学科卒業生はすべて大学院中国福彩网課程に進学しております。
大学院生につきましては、中国福彩网課程を修了した学生のうち毎年10名前後の学生は薬剤師国家試験の受験資格を得るため、科目等履修生として、引き続き勉学に励んでおります。
それ以外の中国福彩网課程修了生及び大学院博士後期課程並びに大学院博士課程修了生は、そのほとんどが製薬会社の研究部門等で活躍しております。
4点目は、研究体制についてであります。
従前から、9大講座29研究室+3寄附講座(グローバル?レギュラトリ―?サイエンス講座、香粧品健康学講座、地域医療薬学講座)で基礎から臨床?実践薬学にわたる幅広い分野で研究を進めておりますが、平成30年度からはグローバル?レギュラトリ―?サイエンス講座を常設講座とするとともに、新たにバイオメディカルリサーチ寄附講座を開設し、9大講座30研究室+3寄附講座の体制で研究をしております。
一方、懸案となっております三田洞キャンパスと本部キャンパスの統合問題につきましては、本年2月からスタートした柴橋新市長体制のもと、副市長をトップとした庁内関係部長で構成する「岐阜市重要課題検討会議」などで整備場所や整備スケジュールなどをスピード感をもって検討しております。
また、整備に必要な財源を確保するため昨年度「岐阜市基金条例(岐阜薬科大学整備基金)」を制定し、所得税?個人住民税の控除を受けることができる「ふるさと納税」対象基金として募集?充実を図っております。
今後とも、IoT、ロボット、人工知能(AI)、ビッグデータといった社会のあり方に影響を及ぼす新たな技術が急速に進展する高度文明社会において、高度な研究に裏付けられた教育のできる大学として、また伝統的に培ってきた育薬?創薬に関する教育?研究の成果を世界に発信できる大学として、教職員一丸となって取り組んでまいります。
同窓会の皆様方には本学発展のため、引き続き一層のご指導、ご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。
末筆ながら皆様方の一層のご健勝、ご多幸をご祈念申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。